※10/4(木)18:30更新
10月6日(土)に予定していた絲原記念館でのお殿様落語会は、台風25号の接近のため中止となりました。
なお、10月7日(日)手錢記念館のお殿様落語会は、予定どおり開催いたします。
10月6日(土)絲原記念館、10月7日(日)手錢記念館にて「お殿様落語会」が開催されます。
両館では、不昧公200年祭記念企画展を開催中ですので、この機会にぜひご観覧ください!
不昧公200年祭記念 お殿様落語会
日程 | 開演 | 会場 | 出演 | 料金 |
【中止】 10/6(土) |
14時 | 絲原記念館 | 春雨や落雷 桂伸べえ |
記念館・庭園・洗心乃路3ヵ所共通/一般1,000円、大学・高校生700円、小・中学生300円 |
10/7(日) | 14時 | 手錢記念館 | 春雨や落雷 桂伸べえ |
企画展/大人600円、高校生以下400円 |
11/3(土) | 14時 | 八雲本陣 | 春雨や落雷 桂伸べえ |
企画展/高校生以上500円、 小・中学生無料 |
11/4(日) | 14時 | 出雲文化伝承館 | 春雨や落雷 桂伸べえ |
企画展/一般800円、高校生以下無料 |
※上記の入館料金のみで、お殿様落語を観覧できてお得です。
【お殿様落語会に関する問い合わせ】
不昧公200年祭記念 お殿様落語会事務局
(エフエム山陰)
TEL 0852-27-9880
絲原記念館
松江藩鉄師頭取をつとめた、400年続く旧家「絲原家」の記念館で、美術工芸品・民具・製鉄資料が展示されています。
平成30年6月に絲原家・出雲流庭園が国の名勝に登録されました。
平成30年6月に絲原家・出雲流庭園が国の名勝に登録されました。
- 「奥出雲・絲原家に伝わる茶道具の美」
- 開催期間:平成30年9月13日(木)~12月28日(金)
内容:絲原家に伝承してきた、雲州蔵帳の茶道具、不昧公の自作品、御好み茶道具等、松江藩ゆかりの工芸・陶芸作品を展示する。
Web:絲原記念館ホームページ
手錢記念館
江戸時代に造り酒屋を営んでいた手錢家が蒐集した美術工芸品や不昧公ゆかりの茶道具などを展示。出雲地方の伝統工芸品数百点も常設展示しています。
- 「不昧公御流儀茶の湯展」
- 開催期間:平成30年10月6日(土)~12月24日(月)
内容:御流儀とは、不昧公の茶の湯を継承する不昧流の古い呼び名。御流儀に伝わる様々なお好みの道具や、点前の道具組を展示します。
Web:手錢記念館ホームページ